ふもとっぱら 〜その2〜
今朝は結構冷えました。
温度計だと7℃くらいだったかな。

まだ夏のつもりで薄着で来てしまったので寒い。
やっぱり気温が分からない様なこの時期はちゃんと準備してかないとダメですね。

でも7時くらいには天気もよかったので気温もぐんぐん上がり過ごしやすくなってきました。
うちが来る時は結構な確率で天気が悪いですが今日は気持ちよく晴れてます。


朝飯をささっと食べて物見やぐらに行ってみます。

実際に登ると見た目よりも高いんですよね。高所恐怖症だし、、

上から見た様子。
結構混んでます。
これでもギッチリってわけじゃないです。流石ふもとっぱら!
そして今回はガクが初登頂。
怖がって登らないかと思いましたがかなり気に入った様子で何度も登ってました。

その後今晩の寒さ対策のため富士宮のイオンショッピングセンターに行って買い出しです。
ココにはユニクロも入っていて防寒になりそうな衣類を調達。
特に子供は来週運動会なのでカゼなんかひかれると2度とキャンプ来ない、とか言われそうなので必死です(汗
帰りは前から気になっていた田貫湖に寄ってきました。

ここも結構な混雑ぶり。
これからちょっとすると紅葉が奇麗そうですね。
そのころに来てみようかなぁ。

ふもとっぱらに戻って来て、子供達はシャボン玉やったりボールで遊んだりしてました。

ソウタはシャボン玉の液、ぜ〜んぶこぼしちゃってます。。

夕方、ちょこっとだけ赤富士。

そう言えば昨日の写真ですがちょっと雪化粧してました。

物見やぐらアゲイン。

夕飯は恒例の?豚汁。

ここでソウタが履いているキルトっぽいズボン、さっきユニクロで買って来たものです。
700円くらいだったかな?安いです。
夜は冷え込んで来るので焚き火が嬉しい季節。

二人で何やら話してます。このまま大きくなったら普通にオッサンです。
もう一品目、お好み焼き。

オッサンズ、その2、、

オッサンズ、その3、、、

寒くなって来たし疲れたので9時くらいに就寝。
翌朝、雲は多いですが何とか晴れてる、と言った感じ。
気温は12℃くらい。
でも今朝は風が強いので体感温度は昨日より寒いです。


毛無山の方は晴れてます。

この後はゆ〜っくり片付け。
記念撮影して帰宅しました。


また紅葉の時期にしっかり防寒して行ってみます。
おまけ、
夜の富士山撮ってみました。
おもちゃの三脚でシャッタスピート8秒はキツイ!
今度はちゃんとした三脚持ってこ。

温度計だと7℃くらいだったかな。

まだ夏のつもりで薄着で来てしまったので寒い。
やっぱり気温が分からない様なこの時期はちゃんと準備してかないとダメですね。

でも7時くらいには天気もよかったので気温もぐんぐん上がり過ごしやすくなってきました。
うちが来る時は結構な確率で天気が悪いですが今日は気持ちよく晴れてます。


朝飯をささっと食べて物見やぐらに行ってみます。

実際に登ると見た目よりも高いんですよね。高所恐怖症だし、、

上から見た様子。
結構混んでます。
これでもギッチリってわけじゃないです。流石ふもとっぱら!
そして今回はガクが初登頂。
怖がって登らないかと思いましたがかなり気に入った様子で何度も登ってました。

その後今晩の寒さ対策のため富士宮のイオンショッピングセンターに行って買い出しです。
ココにはユニクロも入っていて防寒になりそうな衣類を調達。
特に子供は来週運動会なのでカゼなんかひかれると2度とキャンプ来ない、とか言われそうなので必死です(汗
帰りは前から気になっていた田貫湖に寄ってきました。

ここも結構な混雑ぶり。
これからちょっとすると紅葉が奇麗そうですね。
そのころに来てみようかなぁ。

ふもとっぱらに戻って来て、子供達はシャボン玉やったりボールで遊んだりしてました。

ソウタはシャボン玉の液、ぜ〜んぶこぼしちゃってます。。

夕方、ちょこっとだけ赤富士。

そう言えば昨日の写真ですがちょっと雪化粧してました。

物見やぐらアゲイン。

夕飯は恒例の?豚汁。

ここでソウタが履いているキルトっぽいズボン、さっきユニクロで買って来たものです。
700円くらいだったかな?安いです。
夜は冷え込んで来るので焚き火が嬉しい季節。

二人で何やら話してます。このまま大きくなったら普通にオッサンです。
もう一品目、お好み焼き。

オッサンズ、その2、、

オッサンズ、その3、、、

寒くなって来たし疲れたので9時くらいに就寝。
翌朝、雲は多いですが何とか晴れてる、と言った感じ。
気温は12℃くらい。
でも今朝は風が強いので体感温度は昨日より寒いです。


毛無山の方は晴れてます。

この後はゆ〜っくり片付け。
記念撮影して帰宅しました。


また紅葉の時期にしっかり防寒して行ってみます。
おまけ、
夜の富士山撮ってみました。
おもちゃの三脚でシャッタスピート8秒はキツイ!
今度はちゃんとした三脚持ってこ。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。