ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

快適☆アウトドア生活

キャンプ、トレッキング、グッズ、車、ホビー & PEACE !

梅雨晴れの高尾山

   

6月10日(日)、前日からの雨も上がったので家族で久しぶりに高尾山に行ってきた。

梅雨晴れの高尾山


朝ご飯食べてから行く事にしたから登山口に着いたのは11時過ぎ。
下のソウタは登り始めても無いのに既にキッズキャリアに乗っかりおんぶ状態。。
この後また戻ってくるまで降りる事無く背負われてました。
まあ父親のダイエットには貢献出来たかもね。
梅雨晴れの高尾山


今日はゆるゆるハイキングなので当然ケーブルカーで中腹まで一気に移動。
梅雨晴れの高尾山


このケーブルカー、最大勾配が約31度で日本最大らしい。
6分で標高400メートルちょいの山腹にある高尾山駅に到着。

ここから山頂まではメインの1号路ではなく、ちょっとだけ静かな4号路で。
途中吊り橋なんかもあって少しだけ山道っぽい感じ。
梅雨晴れの高尾山


ケーブルカーの降り口から40分くらいで山頂に到着。
梅雨晴れの高尾山

さすがミシュラン三ツ星の観光地!
山頂エリアだけで300〜400人位いて大混雑。


座れそうな所には人ヒトひと・・
ようやくちょっとだけ空いているところを見つけて休憩&ランチ。
梅雨晴れの高尾山

山頂からの景色。
八王子の市街から都心方面がよく見えます。
梅雨晴れの高尾山


帰りはこれまた大混雑の1号路から。
途中には薬王院というお寺がある人気の登山道。

ガクも大人の真似して線香の煙をかぶってました。
梅雨晴れの高尾山


超混雑中の1号路。
梅雨晴れの高尾山


ケーブルカーの高尾山駅前には何故か遊具が。
地味〜な動きで何が良いんだか良く分からないけど、子供たちはこれが一番楽しかった様子。
梅雨晴れの高尾山
よくよく見たら一人用だったみたい(汗)


梅雨晴れの高尾山
雨が降りそうだったから2時半には山麓に降りてきちゃったけど、ケーブルカー使うと3時間くらいのお手軽ハイキングが楽しめます。






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
梅雨晴れの高尾山
    コメント(0)