5/25 & 26の一泊二日で久しぶりにふもとっぱらに行ってきました。
今回はお友達ファミーリーと3家族。
この週末は三菱自動車が開催するスターキャンプというイベントがあって、いつもテントを張っている富士山に向かって右側は全面貸切状態。
新型デリカが傾斜45度のスロープを力強く登っていました。
デリカってすごく良い車なんだけど顔がなぁ〜(乗ってる人読んでらたすみません、あくまでも好みの問題なので)
新型の機能で旧型の顔だったらな〜。。
このイベントも有ってか広大なふもとっぱらはかなりの混雑でした。下の写真は混雑してなさそうだけど、、
印象としては5年くらい前のGWくらい。
その分トイレや水場も増設されているので以前のGWの難民キャンプみたいな状況よりは快適には過ごせますが、やはりゆっくりのんびりな雰囲気は大分薄まっています。
そういえば場内のちょうど中間地点くらいに立派なトイレ棟?建設中でした。
まあこれだけ来場者増えたらあった方が良いよね。ちょっと立派すぎな様な気もするけど。
今回は3家族分ということも有ったけどトニカク場所が無い!
結局ようやく落ち着ける所にたどり着いたのはふもとっぱらでもかなり先端の林の近く。
10時過ぎに到着してここならそんなに混まないだろうと思ってセッティングしてみたものの、最終的にはこの辺りも結構混み合う感じにはなっていました。
やっぱりキャンプブームって本当なんだね。
それこそ初めてふもとっぱらに行った10年くらい前なんか予約しようと思って電話したら半笑いで「見ればわかると思いますけど張る場所なんか絶対に無くなりませんから〜」って言われたのが遠い昔の様。
でも混雑はしていたけどやはり良いですな、ふもとっぱら。
富士山&広い所好きにはたまらないシチュエーションです。
テント設営して場内散策。
おきまりの池までは徒歩5分以上はかかったかな。
やはりこの池からの富士山は最高です。
子供達はおたまじゃくしやカエル探したり。
結構ちゃんとした?カエルもいましたよ。
ちょっと散策して時間も少し早かったから近くの富士ミルクランドへ。
濃厚ソフトクリームが中々の美味。
ここは何回も薪を買いに来たことがあったんだけど敷地内には色々な動物と触れ合えるコーナーもありました。
夕方になって陽が陰ってくるとだんだんとひんやりしてきました。日中の猛暑が嘘の様。
薪はたくさん買ってきたので焚き火開始。
みんなでマシュマロを焼き焼きしながらまったりと過ごしました。
あ、ちなみに場内のお風呂は遠いからどうしようか考えたけど、結構汗をかいたのと少し寒かったので行ってきました。
終了間際の22時近くに行ったもんだから予想通り白濁してたけど(汗)、まあ無料だしシャワーも使えるからしっかり温まれました。
翌朝。
今回は我が家はママが急用で参加できなかったので朝ごはんちゃんと作りましたよ。
目玉焼きとホットサンド。
まあいつもホットケーキとか焼いてるから手抜きは手抜きなんだけどホットサンドは久しぶりだったから美味しかったです。
今回のふもとっぱらは久しぶりに激混みキャンプになったけどスケジュールと天候考えるとここしか来れなかったからまあ満足。
やっぱりふもとっぱらは最高だー。