駒出池も暑かった!

assi

2018年07月17日 20:55

7月の3連休、なか日から一泊二日で愛知のお友達の井上ファミリーと長野県の駒出池キャンプ場に行って来ました。



駒出池キャンプ場は標高1300メートル近い山の上。
最初は一泊しかできないし「ふもとっぱら」にしようか、という話も出ましたがこの猛暑でふもとっぱらは厳しいということで駒出池にしました。

が、、想像以上に暑いのです、これが。

体感温度は30度を軽く超えている感じで、おまけに少し蒸し暑い(汗)

やはり下界が激暑の時は山の上もそれなりに暑いわけです。

とは言っても爽やかな高原の風もたま〜に吹きつつ天気の中、楽しんで来ました。



今回利用したのは14、15という続きのサイトで、キャンプ場を流れる小川沿いにあります。
林の中にあるサイトで夏場だとこれが少し湿度が高い原因か?

我が家は前回のふもとっぱらに続きヒルバーグのタープとアメニティドームという夏構成。





15番サイトはなぜか少し下にテントが1張くらいはれる小さなスペースがあったので、メインのサイトは宴会場として離れにテントを張りました。

準備がひと段落したところで愛知から井上ファミリーが到着。GW以来の再開!
井上家もうちと同じでスノピから入って今はNORDISKのレイサ。
これもカッコイイ。
そしてこの日の駒出池はレイサが沢山でアメニティドームと同じくらいいましたよ。



とりあえずビール飲んでひと段落後にソウタと場内散策。

駒出池。


記念撮影。


そして池の反対側の小川で水遊び。
冷たくて気持ちぃ〜。


ちなみにお兄ちゃんたちはキャンプ場の一番下の方にあるアスレチックで。


さて、一通り遊んだところでご飯の準備。
前日から来ていたやはり愛知のお友達の小沢さんファミリーと合流。
みんなで食事(宴会?)の準備。
と言ってもうちはご飯炊いてボンレスハムを切っただけという超おんぶに抱っこ状態。みんな、スマン!


出来上がったオードブル達。素晴らしい!
注)うちはなにもしてません。自分の家で人にお呼ばれされる状態。。






うちの唯一のメインディッシュであるステーキもお腹一杯すぎて焼かず。。
まあキャンプサイコー、ということでこの日は終了。

夜もそれほど気温は下がらなかったので半袖だと寒いけど一枚羽織ればちょうど良い感じ。
ちなみにうちの奥さんは暑くてあまり寝れなかったらしいです。

そして翌朝。
天気も良くて気持ち良かったけど日差しは強い。


急遽木陰に避難して子供も全員集合で朝ごはん。


ちびっこ軍団は水着を来て川遊び。
小さな子はやっぱりこれが一番楽しいよね。


キャンプはここまで。
でもここで東京と愛知チームがお別れするのも寂しいので駒出池から少し麦草峠方面に走ったところにある休憩場でお昼をご一緒して帰りました。
今年から?リニューアルされていてとても綺麗でしたよ。
相変わらずアブは多かったけどね。


今年みたいな猛暑だとしょうがないかもしれないけど、もう少し涼しいキャンプ場に行きたいなぁ。



あなたにおススメの記事
関連記事